2011年11月26日

最終回でした。

今期の最終回でもありましたが、「動き開花スクール」としての開催は本日をもって終了とさせて頂きました。マークよりご参加頂いた皆様に、感謝申し上げます。

4年と7か月、計17期も開催させて頂きました。お世辞にも繁盛したとは言えませが、最後まで通ってくれたこども達にも「ありがとう」。


とは言え・・・


来年1月より新しい名前とクラスで再出発することとしました。この日記でちょこちょこと広報していますが、改めてご案内申し上げます。

私ども、健康運動推進オフィス・トータルヘルスプロテクションは、こども達の健康を「運動」を通して、少しでも守り、そして生涯を全うするためにも健康な身心が必要という信念のもと、健康運動を推進しつつ応援させて頂きます。

新名称「ッズリートアスレチック教室」

「キッズ」と「アスリート」に「紀州の“紀”」を取り込んだ名前にしました。運動不足が社会問題となっている今日ですが、メタボと言って笑っている場合ではありません。運動は第4の本能です。身体を動かすことを楽しめないこどもに未来の健康は? 運動≒習慣です。

詳細はキッズリート専用ホームページで→コチラ

尚、再開校に伴い、12月に無料体験会を開催致します。今回が最初で最後の無料での体験会です。

体験会の詳細は、キッズリート専用ホームページで→コチラ

また、担当させて頂く我々コーチが綴る新ブログを、もう既にこちらのIKORABLOG内に開設をさせて頂きましたface02興味をお持ち頂けたら是非・・・コチラ


とまぁ・・・


広報ばかりですみません。


ですが・・・


運動も勉強の一つなんだということを、算数と体育の何が違うのか? 塾に行くのもいいけれど、体力がないと集中力も・・・学習塾にケンカを売るつもりはありませんface07 ですが、こどもの遊びはそもそも「運動のはず!!」ですよねik_94

この続きは、新ブログ『キッズリートアスレチック教室』のブログ  で。

  


Posted by マーク at 17:26Comments(0)

2011年11月19日

運動遊びを考える。

という、本日テーマでした。いゃ~受け身が普通になると、途中からこども達のリクエストを聞いてもあまり・・・マーク、反省です。

しかし今日はかなり手首使ったね。

それにしてもしんいち先生があんなに団扇もっているなんて知らなかったよ♪

今日はこれをフル活用してみて初めて分かりました(本教室では初めて使用)。こども達多分、団扇を使ったことがない。

そういえば、同じようなことで一つ思い出した話があります。最近の蛇口は、とくに自宅などはそうですが、「捻る」という動作がないと聞きます。

所謂上下可動式のレバー

手首の使い方が学習できない環境にあるのです。

ご父兄各位・・・

心当たりはありませんか??

私でも今、これを打っている間も手首を曲げ伸ばしする筋肉がピクピク言ってます。


そして、いつの間にかコンパクトなコートが・・・face02

流石バレーボール出身のしんいち先生、これにしますか!!

ティッシュを床に落さないように扇ぐ練習の後は、ピンポン玉を使ってのテーブルテニス風ゲームです。

今日のこども達、かなり・・・

私どもも課題が見えた一日でした。


そして・・・


前回の日記でチビチビと吠えましたが、この教室は来週でもちまして、形の上では終了致します。


でもって・・・

更なる教室の充実を目指し、クラスを再編成すると共に、教室名も一新し再スタートをさせて頂くことと致しました。そんな新教室名は・・・

『紀ッズリートアスレチック教室』

また、つい先日、新教室への移行に伴い、ブログも新たに設置しました。我々コーチのつぶやき満載ですので、是非ご一読ください。

『紀ッズリート アスレチック教室!!』


新教室、最初で最後の“無料”体験会を実施します。それまでの間しばしこの教室はお休みとさせて頂きますことご了承ください。





以上です。


  


Posted by マーク at 19:05Comments(0)

2011年11月05日

しんいち先生が

今日はお休みです。3泊4日の旅に出ています。マーク久し振りにこども達とガチ運動しました。

そんな訳で、本日のメインは「ロープ運動」です。が・・・

その写真は撮れません。しんいち先生がいませんのでface07

なので、今日は準備運動のみ掲載させて頂きます。

そんなロープ運動は実は久し振りでして、大縄とびからスタートしました。


これも所謂「コツ」というのがありますが、久し振りを言い訳にやや精彩を欠いたような・・・face06

予定外の大縄とびが、メイン運動となってしまいました。

ただ、そんな中でもこども達は独自にゲームを考えたり、ロープを回してくれたりと、楽しんではいたようです。


そして、今期17期も残りあと2回となりました。ついては・・・

動き開花スクール での開催はこの2回で終了とすることと致しました。




えぇ~~!!!!!!!!!!!!




次なる展開はチビチビと皆さまにお知らせしていきます。ただ言えることは・・・




いい方に変わります!!



少し引っ張りますが、ご容赦ください。水面下で着々と進行中ですのでface02




本日は以上です。  


Posted by マーク at 14:32Comments(0)

2011年10月29日

バランスを取ろう!!

出ました!!当スクールのテッパンプログラムの日。しかし今日のやつは私マーク、個人的に難しいですface07

さて、所謂「ゴールデンエイジ」と言われる年代まででほぼ完成される能力の一つである、“バランス力”日本語では平衡性と言ったりします。

今日は、しんいち先生の手作りアイテムでやりました。

色々とやった中でこども達が一番難しそうにやっていたのがコチラik_20

尻餅をつく度に、やる気がicon15なっていました。あまり普段経験しないこけ方だったので、ビックリしたのでしょうか?

ちなみに、大人になり何れ高齢者となった時に一番能力が落ちるのもこの手の能力です。


そして・・・


来週末はコチラがicon21

早いもので、今年が6年目となる
『ゴールデンキッズ発掘プロジェクト』

とうとう教え子の中から出場する子が・・・

1次審査とは言え、本人もかなりやる気になっていることが嬉しいですね。今日も教室終了後にしんいち先生とリハーサルをしていました。どんなスポーツをやるにせよ、やる気がなければ誰かが薦めるものでもないですからね。

マーク、今年は拝見のし甲斐があります。




以上です。
  


Posted by マーク at 17:18Comments(0)

2011年10月15日

良く見てください(笑)

10月も半ばを迎え、いよいよ「忘年会」という名の季節行事がスタート致しました。マーク、この時期は“聞き役”です。

さて、本日のテーマは「目で見て真似しよう!!」

誰でも見たら真似できると思うかもしれませんが、これは大人でもあまり偉そうに言えるものではありません。

何故なら・・・


“見ている感じがする”


場合が多いからですface07


増してや、見た通りに動いてみようということになると、かなり色々な能力を必要とします。

例えば、今日のつかみでは、使い捨てのコップにピンポン玉を入れた(チョッとしたオブジェに見えなくもないが・・・)簡単な道具で、バランスをとる為の色々な動きを再現出来ます。

小さくて、軽くて、おまけに、丸いものですから、力加減が以外と難しいのです。

このコップに入っているというのがミソかも・・・




そして、この4つ目のピンポン玉(一番上)を、落とさずに色々な方向に体を動かします。しんいち先生がやる通りに動かすと、ボロボロとピンポン玉が床に落ちますik_93

見て動かしてはいるのですが、コップを床に対して平行にしていないと当然ピンポン玉は落ちますね。

何度か同じことを繰り返す場合と、直ぐに動きや力加減を修正して上手くできる場合と、ここには、頭と体の協調性が必要です。

必死にやるのはいいのですが、少しだけでも冷静になる必要があります。

大人に言っても通用することです。

繰り返し練習することはどんな学習にも必要ですが、それが間違ったやり方ならやらない方がいいということになりますね。

運動(体を動かすこと全般)は、体だけでやるのではないと言えます。

良く見て(または聞いて)、正しいかどうかを確認することを学んでほしいと思います。




以上です。  


Posted by マーク at 23:12Comments(0)