2010年11月27日

本日は出張講座

でした。

私マークと相方のしんいち先生共に、いつもの会場から少し西に行ったところにある、

○賀小学校におじゃましまして、土曜日の特別学級を開催させて頂きました。

土曜日がお休みになって久しいですが、こうやって何かしらの講座を開催しているということで、今回担当させて頂いたのです。


その名も「アスレチック教室」・・・


そのままです。

1年生から5年生までの60名を超えるこども達が来てくれました。保護者の方も30名近く集まって頂きありがとうございます。

様子を写真でお見せできないのが残念ですが、あっという間の2時間であったと思います。

メインは2つ!!

リレーと大縄跳びです。

ある意味“テッパンメニューです”

小学校で、これだけ幅のある学年が一斉に同じことをするのは中々経験できないことだと思います。最初は戸惑っている様子も伺えましたが、

予定の90分を過ぎ、大縄跳びで20分オーバーik_95

体育館に大縄が5本回っている景色はすごいです!!icon14

それにしても、我々の頃(こども時代)では存在しなかった形式の教室です。今日も途中のわずかな休憩時間なども、ボールを使って遊んだり鬼ごっこをしたりと・・・

「本来はこうあってほしい」ですね。

遊び(基本)→運動・体育(授業)→スポーツ(個性) の順にステップアップしてほしいのですが、遊んでいないのに、運動の代わりにスポーツをしてしまう。スポーツを遊びでできればいいのですが、その判断と環境が合致していない場合、多くは環境に流されます。

例1・・・水泳だけが全国レベルの、スキップができない子

例2・・・スポーツにエネルギーを使いすぎて、学校ではおとなしい子

例3・・・スポーツエリートと大人がちやほやし過ぎて、挨拶もろくにできない子



今日、つくづく感じました。


“中途半端なことをしてしまったな”と・・・


マーク、反省face07





以上です。


Posted by マーク at 17:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。